蓄膿症 耳鳴
風邪をひいて鼻水が出ていましたが熱も微熱程度だったので、寝れば治ると思って病院には行きませんでした。ところが熱が下がって咳も治まったのに鼻水がなかなか良くならずずっとティッシュが手放せない状態でした。
体もすっかり元気になったのに鼻水なんて、きっと花粉症か何かだと思っていました。そんな状態が続いていたところ、ある時耳鳴りが気になるようになってきました。
疲れがたまっているのかもと考えてよく寝ても耳鳴りがすることもありたまに頭痛も出てきました。熱が高い時などにかかっている内科があったのでまずはそちらでみてもらいました。するとやはり風邪の症状は治っているとのことで、耳鼻咽喉科でみてもらうよう勧められました。
家からは少し離れた場所でしたが総合病院に耳鼻科があったので、今度はそちらでみてもらいました。耳鼻咽喉科の先生によれば、慢性副鼻腔炎いわゆる蓄膿症のせいではないかとのことでした。
風邪の時確かに鼻水が黄色っぽかったのと少しでしたが頭痛があったのを思い出しました。風邪の時に病院で診察を受け、薬を飲んでいたら急性副鼻腔炎で済んでいたかもしれないと言われました。
慢性になってしまったので完治まで1年ほどはかかると聞き、風邪でも軽く見てはいけないのがよく分かりました。